2005年12月20日 05:16

アメリカでビッグなFF11イベントが、増田いずみさん復帰、など

eLeMeNさん経由の情報ですが、来年3月にアメリカ・ロサンゼルスでFF11イベントが。

FINAL FANTASY XI Fan Festival 2006
MARCH 9-11, 2006 / SANTA MONICA PIER

拡張ディスク「アトルガンの秘宝」が発売前に遊べたり
バリスタ・ロワイヤル(→この記事参照)のアメリカ大会決勝戦があったり、
日本からFF11の開発者の方々がやってきて会場のお客さんと話とかしたり、
オリジナル動画やイラストコンテスト、コスプレコンテストがあったり、
会場を使って、生身でFF11風のリアルクエストをやったり(...?)、
やたら盛りだくさんな3日間、計28時間にわたるイベントのようです。
それだけに、チケットも桁が違う、前売り$85、当日$100!
日本で、入場料1万円のFF11イベントをやったら、何人入るだろうか...
(ちなみに、サマーカーニバル2005はチケットが2000円で入場者1000人ほど)
もっとも、筆者のような、東京までの交通費と滞在費で1万以上使った立場からいうと、
安くてチープなイベントより、高くても豪華なイベントのほうが良いに決まってる、
のですが。アメリカは広いから、みんなそんな感覚なのかなあ。
3日間の開催なだけあって、ホテルの案内までしているのが、なるほど納得。

それで、もちろん当サイト的な注目点は、「スターオニオンズの出演は?」
日本からFF11開発陣が行くのなら、可能性はあると思いますが。
スケジュールを見ると、最終日の「Special Event (TBA)」あたりがあやしいです。
もちろん、筆者はアメリカまでは行けませんよ...でも、思わず、
「大阪~ロスの格安航空券は往復4万か、滞在費は...」とか計算してしまって怖い。

それとは全然関係ない話題ですが、病気で療養されていた増田いずみさんは、
19日のミニコンサートに出演されたらしいです。復帰後初コンサートですかね。
で、さらに、ご本人からの発表がありますが、現在妊娠7ヶ月とのこと!
めでたいニュースです。
でも、それって、「VOICES」の頃には、9ヶ月になると思うのですが、
コンサートで歌っている場合なのでしょうか...?



(★ 12/20夜・追記)
会場のSanta Monica Pierについて調べてみましたが、
海に架かった桟橋の上に遊園地とかいろんな建物が建っているんですね。
リアル・ジュノ大公国?(笑)
ライブカメラがありましたけど見てもよくわからないや...
http://www.westland.net/piercam/
(JAVAアプレットが開くのでご注意を)

Google Mapsによれば、こんな場所。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.008478,-118.497409&spn=0.004064,0.006951&t=k
満潮になれば、桟橋の大半が海の上になるみたいですね。
Google Earthを使うとさらに精細な...人間の頭さえ見える衛星写真も入手できます。

バリスタ・ロワイヤルのアメリカ大会では、
我がCarbuncleワールド代表は残念ながら初戦敗退。
準決勝に残って、会場で戦うのは
Leviathan、Siren、Pandemonium、Phoenix各ワールド代表。(→詳細はこちら
Sirenといえば、日本でのバリスタ・ロワイヤル優勝チームを出したワールドですが、
このままダブル優勝を果たし、
サッカー王国はブラジル、バリスタ王国はSirenワールド、
なんて言われることになるでしょうか?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://minstrel.squares.net/MT/mt-tb.cgi/1864

コメント(2)

こんにちは。
来年1月5日からXbox360世界に北米欧州が合流となるそうなので、尻にますます火がつくらい蔵でございます。
TVCFが打たれ始めた『ブルードラゴン』(「♪音楽は植松伸夫さん」)も気になり始めて仕方がありません(笑)。

さて、イベントの件はさすがアメリカ、といった感じですよね~。
日本のようにゲーム不況ではないこともあるんでしょうかねぇ。
『ToAU』がテストプレイまでできちゃうあたりは、映像を流すだけだったという
『ファミ通・プロマシアナイト』(『プロマシアの呪縛』OSTの最後のトラックの演奏があったあのイベント…)
とは格が違う感じを見せ付けられてしまうところですね。
開発チームも海を渡っちゃうぐらいですし…。

2日目のDJパーティとかがプログラムにあると思うと、
日本とは違うアメリカ界隈の"cool"なゲーマースタイルをなんとなく垣間見てしまう感じも…。

Xbox360、コマーシャルいっぱい流してがんばってますね(笑)
ゲームソフトについて、既にいろいろと情報が耳に入っていても、
身近なテレビの中で映像が流れると、
「手の届くところまで近づいた」という感覚があって、
急に気になり始める・・・ということは、ありますよねー。

日本でのイベントのように、ステージを見たり歓声をあげるだけでないのは確かですね。
試遊とかコンテストとか、雰囲気はゲームショウに近い感じなのでしょうか。
(ゲームショウって、行ったことがないですが)
DJパーティっていうのは、以前の、アメリカでのFF11イベントでもあったような気がします。
アメリカのゲームイベントでは定番なのかもしれないですね。