まず、東京ゲームショウのオープンメガシアターで流れた映像が、
『アルタナの神兵』公式サイトで見られるようになっています。
なんだかかっこいい演出に、FF11プレイヤーならばその意味がわかる台詞の数々。
音色も今までより良いのを使ってるなあと...どう打ち込んだもんか。ってそこですか。
新曲への期待も感じさせるものでした。
で、ゲームショウも終わりましたね。
去年に続いて、今年も写真メインで軽めの記事というか日記を書きました。
たぶんお客さんが期待するような写真はないですけど!(笑)
今日も暑いです。
去年はFF11のステージイベントにほとんどはりついてましたが、
今年は『FFCC リング・オブ・フェイト』のブースを軸にいろいろ歩いてみました。
FFCCブースでは、シングルプレイ・マルチプレイの各体験コーナーに加えて、
協力クエスト「ボォォスラァァァッシュ!」に挑戦、と対戦クエスト「グラディエーター」の大会が交互にありましたが、
発売後であることと、裏側の目立たない場所にあったことで、混雑もあまりなく、
(ときどき、ストラップがもらえるスクエニブースアンケートで行列ができてましたが)
体と心を休められる場所になりました(笑)
ちなみに、今回出展されていたのは発売中のDS版『リング・オブ・フェイト』のみで、
発売予定のWii版『クリスタルベアラー』については一切触れられていませんでした。
こんな感じですね。人いねえ!(笑) ゲーム大会のときはそれなりに居ましたよ。
ちなみに右奥の列は『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』とか
『ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア』の試遊です。
で、なぜFFCCかというと、今回FFCCのゲーム大会「グラディエーターズ in TGS2007」に参加してきたからですね。
見にくくてすみませんが、このような賞品が出ました。
CDは作曲の谷岡久美さん、アートパネルにはキャラクターデザインの板鼻利幸さんのサイン入りで、
...というか上リンク先の記事のほうがわかりやすいですね。
入場してすぐに向かうと、なんとか16時からの最終回だけ枠が空いており、参加登録ができました。
1日につき24人しか参加できないので、けっこうすぐに締め切られた感じです。
エントリーカードに参加者情報とキャラクター情報を書いて、係員にデータの入ったDSカートリッジを預けます。
ワッペンをもらいました。
本来はその場で服などに貼り付けて、「一緒にFFCCで遊べますよ!」という目印にするのですが、
試合が終わるまでは、ソフトを預けているので使えません。
しかし、最終回の参加資格は、「キャラクターレベル90~99」というもので...
みんな上手いに決まってるのです(笑)
籠入りはというと、当日の朝にぎりぎりレベル90に到達したところで...。
はい、華麗に負けました。
食らったダメージの数字が次々と重なってキャラが見えなくなる中、
これがいわゆるフルボッコかー...とか思いながら倒れましたさ。
まあ、参加賞のステンドグラスマスコットをいただきました。
スクエニパーティの時にFFCCの試遊でもらえたのと同じものだと思いますが、きれいで良い感じです。
このようにちゃんと透き通ってます。
FFCC以外もぶらぶら見ました。
スクウェア・エニックスは、ゲーム出展やグッズ販売とは別に、
恒例のCD・DVDの物販コーナーを出展していました。
なにか1枚でも購入すれば、新発売・発売前のCDから計7曲をセレクトした、非売品のサンプラーCDがついてきます。
こんなの。
そしてなんと、発売されたばかりの『FFCC リング・オブ・フェイト』サウンドトラックを買うと、
作曲の谷岡久美さんのサインの入ったクリアファイルが。
あと、物販コーナーではなくてゲームのブースのそばにも、このような展示があったりしました。FF11のプレミアムBOXも展示。
お昼をまわると、皆さんお疲れのようで...
会場の壁際に腰掛けて、チラシを見たり、会話をしたり、DSやPSPをいじっている姿が多くなります。
FFCCブースの側の壁際にも人がいっぱい...と思ったら、河津秋敏さんが。(→近影、→Wikipedia)
ふつうにお客さんにまじって、壁際に体育座りでDSをいじってらっしゃいますが...。
河津さんはサガシリーズの生みの親として知られていますが、
FFCCではゲームキューブ版でプロデューサー、DS版ではエグゼクティブプロデューサーを務めておられますね。
ディレクターの紙山満さんとなにやら話していたので人違いではないはず。
スクエニパーティの時にも声援を送らせていただいたのですが、
いつも、なんだか心ここにあらず、というような(笑) お疲れなのでしょうか...。
スクエニ以外では、セガの『ナイツ ~星降る夜の物語~』とか...
係の方に横でついていてもらいながら、簡単なステージを選んで遊んでみたのですが...あれ、失敗、時間切れ?
じつは、Wiiリモコンに触ったのは初めてなのですが...リモコンのボタンとヌンチャクのアナログスティックでほとんどの操作ができるので言い訳になりませんです。
あ、籠入りはアクションゲームが壊滅的に下手だったのを忘れてた!
でもセガサターン版はクリアしましたですよ。たぶんたしか。
いい感じのトートバッグをいただきました。
Wiiリモコンといえば、このような展示コーナーがあり、
置いてあるWiiリモコンの動きを読み取って、その生のデータが画面にグラフ表示されており、
リモコンをいろいろと動かすと3本のグラフがいろいろと変化するという...
Wiiリモコンの仕組みが、ちょっとだけ、わかったような気分になれる? 個人的に面白い展示でした。
あとは、壮大なエイプリルフール企画「どきどきすいこでん」でネタ的にもその名を轟かせたアイレムが、
やはりアホなことをブースや配布物でやってました。
全70ページ、広告少し、バカネタほとんど。何やってるの(笑)
なんか好きになりそうです。
「バンピートロットも良いものなのでやると良いです」と同行の友人に言われました。
全然まったく関係ないですが、せっかく東のほうまで遠出したので、ゲームショウ以外にも、
東京都現代美術館で展示中の岡本太郎・作、縦5.5m・横30mの巨大壁画『明日の神話』を観に行ってみたり。
でかいぜ! 強いぜ! 燃えてるぜ!
(ちなみにこの絵のある一画だけ撮影OKなのでした)
ナイツのトートバッグ、mixiのナイツコミュでも話題になってましたが、良いですねー(@@;
「明日の神話」は、昨年、日本テレビで展示していた時に観に行きましたが、迫力に圧倒されました。
その後、展示できる場所が無いというニュースになってたりしたのでどうなったのかと思ってましたが、ちゃんと展示されてるんですね~、よかったよかった(^-^)
レベルファイブのゲームソフト配布のようなインパクトこそないですが、
トートバッグ、良いものだと思いますー。
Wiiも、そろそろ・・・気になるゲームが増えてきた感じがしますね。
あ、はい、まほろさんの日記も読ませていただいてました。
「明日の神話」は、ほぼ日やテレビの特番を観てから気になり、
昨年の展示のときに観にいきたかったのですが、タイミングが合わず断念。
やっと観られましたねー。しばらくうろうろしてました。
横からのぞきこんで、骸骨のところはほんとに盛り上がってる! ですとか・・・。
時間がなくて他の展示物はちゃんと見られなかったのですが(笑)
来年3月までは東京都現代美術館で展示されて、その後は未定のようです。