2009年8月31日 17:44

Ensemble Game Classica大阪公演にも行きました

昨日は、モンスターハンターフェスタの後で、
Ensemble Game Classicaの室内楽コンサートに行きました。
というわけで、今度はコンサートのほうの話です。

会場に使われた会議室はこのぐらいの広さ。
部屋のいちばん後ろから撮ってもこんな感じの、アットホームな会場です。
この写真は休憩時間に撮ったので人がまばらですが、
実際には少なくとも5、60人は観客が居たので、かなり埋まっていました。

Ensemble Game Classica 第3回演奏会 大阪公演
日時:2009年8月30日(日) 開場13:00/開演14:00
会場:大阪市生涯学習センター 第一研修室

演奏曲
・グリーングリーンズ/『星のカービィ』
・『スーパーマリオブラザーズ』メドレー
・ファミコン知らない人は投げっぱなしメドレー(クイズつき)
・『MOTHER』メドレー
   (休憩)
・フォーレ ピアノ三重奏曲 op.120
   (休憩)
・『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』メドレー
・『聖剣伝説 Legend of Mana』メドレー
・『風来のシレン』メドレー
・『ロマンシング サ・ガ』メドレー
   (アンコール)
・怪傑ロビンのテーマ/『ロマンシング サ・ガ3』
・激突!グルメレース/『星のカービィ スーパーデラックス』

3~4人での演奏ということで、こんな感じのセッティング。
第1部はバイオリン×2・チェロ、第2部はピアノ・バイオリン・チェロ、
第3部はピアノ・バイオリン・ビオラ・チェロ、という編成でした。

演奏者は、今年の『PRESS START 2009』のときにも、
オーケストラの一員として演奏されていた方々だそうなのですが、
そのときの演奏曲『ファミコンここまで出てるのにメドレー』を弾きながら、
「こんなん、イントロ聴くだけで、ここまでどころか全部でてくるやん」と思い、
もっとマイナーな曲を混ぜた、難易度の高いメドレーをやろうと考えて、
今回の演奏曲『ファミコン知らない人は投げっぱなしメドレー』を作ったとか。

手書きのメドレーリスト。自分は4曲わかりませんでした。
『ポパイ』『デビルワールド』は聴いたことあるはずなんですがわからず。
『ジョイメカファイト』は名前しか知りません。『バベルの塔』って何ですか!

『PRESS START』のときのメドレーの最後は、
『ゼルダ』→『ディスクシステム起動の曲』→『ディスク挿入時の音』でしたが、
このメドレーではその後に『ディスクシステムのエラー音』を加えたりと、
遊び心が楽しかったです。
あと、メンバーの方が、おずおずとカンパのお願いをしているときに、
別の方が"マリオがコインを取るときの音"をビオラで弾いてたり(笑)

全体では休憩をはさんだ3部構成で、真ん中にはフォーレのピアノ三重奏曲。
クラシックとも呼ばれる音楽ではありますが、作られたのは20世紀です。
こうやって、同じ、弦楽室内楽という編成で聴くと、
ゲーム音楽もクラシックも、音楽である以上、地続きのものだと感じます。

コンサートのクライマックスは『ロマンシング サ・ガ』メドレー。
『ミンストレルソング』も含めた全作から、さまざまなアレンジで、
全5楽章の組曲のような構成になっていました。
曲目はこちら。(ロマサガじゃないのも入ってたのか...)
『熱情の律動』をピアノ四重奏にアレンジして演奏していましたが、
スキャットとギターのアドリブを弦楽器3台で弾き切ったのはけっこう衝撃的。
初代の『迷いの森』とか、3の『バトル2』とか、選曲もおいしかったですね。

その他、割愛しますが、どの曲も聴きごたえがありました。

演奏のレベルがすごく高くて、無料で聴いてもいいのかな? と思うほど。
(募金箱にカンパはしてきましたが)
そして、ゲームと原曲への愛があるからこその、気の効いた遊びもあり。
楽しんだのとともに、自称弦楽器弾きとしては、ため息が出ますね...。
どんだけやればこれが弾けるようになるんだー!? と。

Ensemble Game Classicaの皆さんの演奏は、
ニコニコ動画のほうでもいくつか、自ら(顔出しで!)公開されているので、
そちらもチェックしてみてはいかがでしょうかー。

個人的には、どちらかといえばオーケストラより室内楽が好きなのですが、
(オーケストラにしかない魅力...主に数の力とか...も、もちろんあります)
ゲーム音楽を小編成の室内楽アレンジで演奏って、あんまりないですね。
(2年前のEminenceのDestiny: Dreamer's Allianceとか、
あと、この間のリトルジャックオーケストラの開演前のロビー演奏とか)
人数が少ないぶん、ごまかしが効かない難しさはありますが、
オーケストラより小回りが効く、という良さがあります。
このEGCの方々も、秋葉原の路上などでも演奏されているようですね。
昨今、ロックバンド組むのが流行ってる...のかどうかはわかりませんが、
室内楽団という形態の"バンド"も、もっと流行るといいと思います。

というか、思う前に自分がやりましょう、という話ですね。
とりあえず、明日からビオラの個人レッスン受けることになりました...。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://minstrel.squares.net/MT/mt-tb.cgi/2218

コメント(4)

ファミコン知らない人は投げっぱなしメドレー。
名前がいいなぁ(笑)

にしてもアットホームなスタイルっていいですねぇ。
親近感と言うか何というか。
FE聖戦とか聖剣レジェンドマナとかカービィはお世話になったのでヤッパリ聞きたかったかも…。

かごいりさんとよく離すようになる前はまったくこういう情報感知できなかったけど
今思うと もっといろんな 演奏が各地であったんだろうなぁ…。
これから先どれくらい聞いていけるかな…。
かごりさん是非同行させてください(切実)

自分も、こんなにいろんなコンサートがあることを知ったのはわりと最近ですね。
ここの演奏はほんとにすごかったです。
もちろん、タイミングが合えばまたご一緒にコンサートとか行きましょうー。

はじめまして。
EGCでピアノを担当させていただいております、菅村です。

大阪公演には足を運んでいただき、ありがとうございました。
熱情の律動は、はじめて楽譜をもらったときに、
全員、顔面蒼白になったくらい難しい曲だったので、
楽しんでいただけたのを知ると、報われるなあ、とw

次回公演は未定なのですが、
オーケストラなどでは出せない、室内楽の魅力を、
もっと伝えていけたらなあと思っておりますので、
もしまた機会がありましたら、よろしくお願いします。

ありがとうございました!

菅村さま
いらっしゃいませ、はじめまして!
書き込みありがとうございます。

コンサート、すごく良かったです。
室内楽は学生時代にやっていたので、思い入れがあるのと、
あのぐらいの、全員の音が聴きわけられるぐらいの人数で、
息をあわせて演奏する感じは、
見ていてもすごく楽しいです。

また、演奏会などがありましたら、聴きにいきたいなと思います。
楽しみにしています、それでは!