''FFXI Opening Theme''

FF11のサウンドトラックで最初に入っているのは、
ゲーム開始時に見ることのできるオープニングムービーの曲です。
作曲は植松伸夫さん、編曲は植松伸夫さん浜口史郎さん(オーケストレーション)。
ムービーの展開に合わせて、曲は4つのパートに分かれています。
展開上、途中で何秒か音が途切れるところがありますのでご注意ください。

1. Legend-The Crystal Theme
 FFシリーズではおなじみ、ハープによる「プレリュード」の旋律をバックに
 FF11の世界、ヴァナ・ディールの神話が語られます。

2. Memory of the People (0:36~)
 かつて、人類と獣人の間で大きな戦争が起きていたころの話。
 戦争末期、これから大事件が起こることになるタブナジアの街へと
 5種族、4大国からなる人類の同盟軍が行進していきます。
 エメリンとアルドの姉弟はそれを眺めていました。

3. Memoro de la Ŝtono (1:37~)
 その夜、タブナジアを、数十万ともいわれる膨大な数の獣人軍が襲います。
 同盟軍は必死の防戦を繰り広げましたが、多勢に無勢。
 街は一夜にして焼け落ちました。
 戦火の中、幼いアルドは姉と離ればなれになり、ひとり逃げ延びたのでした。

4. Memory of the Wind (5:49~)
 それから20年、廃墟と化したタブナジアの街を見上げる青年。
 孤独を味わったその場所へ帰ってきたアルド、しかし
 今はその傍にたくさんの仲間たちが集うのです。
 そして再び流れる「プレリュード」とともにムービーは幕を閉じます。

ところで、アルドはゲーム本編では控えめにしか登場せず、
エメリンとアルドの物語のその後は、ゲーム上でいろいろな話を聞き、
設定を繋げていかなければ判らないようになっています。
この壮大なムービーは、
この世界にこんな出来事があった、という切り口のひとつにすぎません。
歴史上の展開としては、このタブナジア候国滅亡後、
獣人軍を束ねていた「闇の王」が討たれたことによって獣人軍は敗北し、
まとまりを失った各獣人族と人類が散発的に戦っている状況となっています。

オープニングムービーにおいて中核となっている曲が
タブナジアの戦禍の場面で歌われる「Memoro de la S^tono」です。
これはFF11で唯一、歌詞のついたコーラス曲です。
FF11のテーマ曲のように扱われており、
「Recollection」や「Awakening」など数多くの曲の中で変奏されています。
「Vana'diel March」とともにFF11の基底音をなす曲といえるでしょう。

この曲名は、「メモーロ・デ・ラ・シュトーノ」と読み、日本語では「石の記憶」です。
また、正確には「Memoro de la Ŝtono」と書きます。(「Ŝ」は「S」の上に「^」をかぶせた文字)
この見慣れない文字の入った曲名と歌詞はエスペラントという言語で書かれています。
あらゆる国の人々にとって対等な条件で学び、話せるようにと、
19世紀末ごろ、人工的に作られた言語です。

"今(※引用註:音楽制作時)はFFXIは日本国内だけですけど、
 そのうち世界各国でできるようになるんだろうなぁと思ったら、
 日本語の歌詞にしてもわかってもらえないでしょう。
 どの国の人にも平等な言葉がいいのかなぁと思って、
 とりあえず世界共通語といわれている言葉を選びました。
 実際は共通で使われているわけではないけど、
 そういう思想にとても共感したので。
 「言葉による弊害をなくそう。みんなで同じ言葉を話そう。」って素敵な思想でしょう。"
植松伸夫さん(「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY」パンフレットより)

◆ 「Memoro de la Ŝtono」歌詞


MIDI版
聴く:

ダウンロードする: opening.mid(86kB)


MP3版 (一覧はこちら)  この曲のMP3データはありません、ごめんなさい。


SMAF(携帯電話)版 (一覧はこちら)  この曲のSMAFデータはありません、ごめんなさい。


おまけ:
場面ごとに別々のMIDIデータにしたものも置いておきます。

Legend-The Crystal Theme ~ Memory of the People
ダウンロードする: opening_people.mid(25kB)


Memoro de la Ŝtono
ダウンロードする: opening_memoro.mid(56kB)


Memory of the Wind
ダウンロードする: opening_wind.mid(15kB)